【FaceBook】LibraとWFCプロジェクトの共通点・類似点
Libra
以前はよく話題になっていたLibraですが、
最近は、
それほど話題になりませんね。
発表当時は、
かなりインパクトがありました。
「あのFaceBookが・・・!?」
ということもあって。
そのFaceBookのLibraとWFCのプロジェクトですが、
共通点や類似点がいくつかあります。
その中で、
最も大きな共通点(類似点)としては、
発展途上国での銀行口座を持たない人への送金システム、
これではないでしょうか?
WFCのプロジェクトの根幹にもなるダイヤモンド。
そのダイヤモンドは、
シエラレオネという西アフリカの共和国です。
その地域は、
映画「ブラッドダイヤモンド」で有名な地域です。
シエラレオネに住む方々は、
銀行口座を持っている人など、
ほとんどいないそうです。
ということは、
自分のお金(資金)を預けておく場所がない
↓
肌身離さず所持する or 自宅へ保管する
↓
盗難に遭いやすい
そんなことを聞きました。
WFCのプロジェクトは、
以前からそこに着目し、
着々と進行しています。
それに伴って出来上がったアプリが、
「DMW(Diamond Multi Wallet)」ということですね。
このDMW(Diamond Multi Wallet)がダウンロードできるようになったとき、
それは衝撃的でした。
何故なら、
どの仮想通貨(暗号資産)のプロジェクトにおいても、
ホワイトペーパー上では、
「〇〇するために必要な〇〇トークンを発行します!」
みたいな感じで、
資金調達手段の一つとして、
以前はICOが行われていたので、
そういうプロジェクトはよく見かけました。
その規格は、
ほとんどERC20です。
しかし、
WFCプロジェクトは、
トークン発行と同時に、
WALLETをも発行するという偉業を、
いとも簡単にやってのけるのですから・・・。
この衝撃は、
一般の方々では、
分かり得ないかもしれません。
この段階で、
トークン発行しているだけのプロジェクトではなくなりました。
インフラ整備をも同時に行っていることが衝撃でした。
ということは、
GAFAやBATHのような、
プラットフォーマーの一角に成り得る、
無限の可能性を秘めていると感じました。
そのことが分かって頂ける方が、
中々いらっしゃらないのが残念です・・・。
内容が難しいのでしょうか?
FaceBookについては、
既にGAFAのFですから、
プラットフォーマーの一角です。
そのFaceBookがトークンを発行するということでしたが、
その衝撃以降、
様々な問題提起にも発展しましたね。
- 米ドルはどうなるのか?
- 既にメジャーな仮想通貨USDT(テザー)との関連性は?
そういうこともあり、
有名企業が連なっていましたが、
次々と脱退という現状・・・。
waves?
このトークン発行とWALLET発行について、
他のプロジェクトで最も近い感じは「waves」です。
このwavesのプロジェクトはwaves内のDEX(分散型取引所)にて、
元々独自のブロックチェーンを実装していましたが、
現在はERC20とも流通可能となっています。
wavesでもトークン発行はできるので、
過去に試して発行したことがあります。
このDMW(Diamond Multi Wallet)は、
インフラ整備をし、
プラットフォームを抑えました。
それだけでも他に類を見ないプロジェクトなのに、
そこからさらに発展しています。
そのアプリ(DMW)を使用し、
「カードへチャージする」
という方法。
このカードへのチャージという方法は、
仮想通貨(暗号資産)関連では、
バンドルカードや、
マネパカード等、
日本国内でも展開していたり、
Wirexカードでは、
現在は日本国内で制限があり、
そのまま・・・、
といった感じです。
WFCプロジェクトは、
カードへのチャージについても、
早い段階から進めていたようです。
BANKERA?
このカードへのチャージから発展し、
銀行を作るプロジェクトとして、
BANKERAがあります。
トークンのBNKはバイナンスへも上場しています。
SpectroCoin(スぺクトロコイン)との関係もあり、
カード発行も展開していますが、
残念ながら日本は対象外です。
色んな話になってしまいましたが、
FaceBookのLibraとWFCのプロジェクトの共通点(類似点)は、
他のプロジェクトも当然、
展開の流れとしては、
ごく自然かもしれませんが、
WFCプロジェクトは一歩も二歩も先ん出ていると感じます。
噂によると、
昨年夏から秋にかけて、
中国の上層部の方が、
このWFCプロジェクトをFaceBookのLibraと勘違いされ、
それを阻止するために極秘来日されたとか?