【DMW EX】SAVINGの方法を簡単に解説!DeFiみたいな感じ?
DMW EXCHANGEでOTCに続き、
SAVINGが始まりました。
ということで、
そもそもSAVINGって何?
セービング【saving】
① 救助。
② 節約。貯蓄。
③ ラグビーやサッカーで,身を投げ出してボールを止めること。
こちらより引用しました。
上記の引用からすると、
②の節約・貯蓄ですね。
自分の保有しているWFCAをSAVING(貯蓄)といった感じです。
以前 ”定期預金のようなモノ”と説明を聞いていましたので、
納得です。
この仮想通貨(暗号資産)においての、
定期預金となると、
考えられるのが、
DeFiかなと。
DeFi?
で、
DeFiって?
DeFiは「Decentralized Finance」の略で、
日本語にすると「分散型金融」と訳されます。
読み方は「ディファイ」。
説明しようにも、
色々と書かれているので、
DeFiでググってみてください。
ほとんどのDefiのサービス(プロジェクト)については、
ETH(イーサリアム)が必要です。
実装は、
ERC20がほとんどではないでしょうか?
何故なのか?
恐らく、
プログラミングによって設計されたブロックチェーンの契約を、
自動化することが必要だからです。
↑
「?????」といった感じですね。
「時を戻そう!」by ぺこぱ
良く意味がわからないかもしれませんが、
簡単にいうと、
スマートコントラクトです。
契約(コントラクト)をスマートに!
みたいな?
その他最近では、
DeFi(Decentralized Finance)の他に、
Op-Fi(Open Finance)とも呼ばれるようです。
話戻して・・・、
DMW EXCHANGEへログインし、
SAVINGへ。
その前に、
自分のDMW(WALLET)から、
自分のDMW EXCHANGE(取引所)の口座へ、
WFCAを移動しないといけません。
よく色々な方から、
ご質問があるのですが、
DMW(WALLET)とDMW EXCHANGE(取引所)は別物です。
自分のDMW(WALLET) = 自分の財布
自分のDMW EXCHANGE(取引所)口座 = 自分の取引銀行の口座
そのような解釈をされると、
分かりやすいのではないでしょうか?
同じような立場の方からのご質問は致し方ないかもしれませんが、
中核のリーダーの方でもよく分かってない方がいらっしゃるので、
もう少し勉強して欲しいところです・・・。
(愚痴っぽくなってすみません。)
そしてWFCAを、
自分のDMW(WALLET)から、
自分のDMW EXCHANGE(取引所)の口座へ移動完了させ、
右上の「Saving」をクリックし、
1年と3年のどちらかを選択。
そして、
「Saving 」が自動表記されていますが、
そこへ自動的に移動されるので気にせずに。
「」へ「Saving」したいWFCA数を入力。
注意点としては、
自分のDMW EXCHANGE(取引所)の口座にある、
範囲内のWFCA数を入力しないといけません。
その下の数字4桁の保安(セキュリティ)パスワードを入力。
最後に、
「WFCA積立金に」をクリックして完了です。
SAVINGの期間の、
1年(1.85%)、
3年(2.2%)となっていますが、
()内の%については、
月利とのこと。
3年の場合は、
2.2% × 12ヶ月 × 3年 = ということになります。
その期間は、
「SAVING」へ移動させたWFCAはロックされます。
利息(?)というか%は、
月利の30分の1(日割り?)が加算されていくと説明がありました。
このシステムもある意味画期的ですね。
DeFiとは若干意味合いが違うかもしれませんが、
レンディングのサービスを展開している取引所は多くなってきています。
読みました。
親切丁寧にありがとうございます。
皆さんにもこの記事をシェアいたします。